クリストファーこども園様
労務研修会を2部制で実施
施設情報
施設名 | 聖隷クリストファー大学附属 クリストファーこども園 |
---|---|
業務内容 | こども園の経営 |
所在地 | 静岡県浜松市北区三方原町2762 |
電話番号 | 053-430-1700 |
FAX番号 | 053-430-1701 |
ホームページ | https://www.seirei.ac.jp/kodomoen/ |
お話 | 園長 |

2部構成全体研修会で労務講話
聖隷クリストファー大学附属 クリストファーこども園様で労務研修会を実施させていただきました。実は、平成30年度から「文部科学省人材確保支援事業実行委員」に就任することになり、先日、浜松市私立幼稚園協会様の会員様対象に労務研修を実施させていただいたことがきっかけで、園長とは知り合うことができました。園長はとても元気で明るく愛嬌がある一面で、園の職員さんたちの働き方改革に対して非常に真剣に考えられていることが事前の打合せ段階でよく伝わってきました。

研修は2部構成で行い、第1部は管理職対象に実施しました。国際社会における日本の労務問題、今の若者の特性~労働時間管理の必要性についてお話させていただきました。管理職としての意識が一層高まるきっかけになれば幸いです。
そして第2部では全教職員対象に実施して、ハラスメント防止~働き方改革・生産性向上の効果的な進め方についてお話させていただきました。


私自身たくさんの女性スタッフを雇用して労務管理を実践している一経営者なので、こども園の経営者のお気持ちはよく理解できます。日頃、自分の事務所の労務管理の中から気がついたこと、学んだことなどを職員研修では精一杯にお話させていただきました。私の研修が職員さんたちの意識改革と視野の拡大、そして自分たちで主体的によい職場環境をつくっていくための一助になれば嬉しく思います。これからも4人の子供の父親として、日本の子供教育にも積極的に貢献していきたいと思います。この度は貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

